ホームニュースblogリスト公演情報劇場・練習場掲示板リンク集連絡先 | FPAPとは
演劇専用小劇場へのリクエスト(第1案)
演劇専用小劇場について

客席の定員や方式について

○定員、200席前後を希望
○定員:300名前後が使いやすいと思います。
○定員は120〜250くらい。
○定員ぽんプラザホール(108)と夢天神(250)の間をとって180席
○固定のイスでなくてかまわない。自由な配置で客席数を柔軟に調整できるのがよいです。
○実際の客席数よりも、定員数を多くしてほしい。
○普通のイスとベンチイスの両方を自由に設置できる。

○客席は固定席で、視線が緩やかな傾斜角が良い
○可動式のひな壇形式だと使いやすい
○どのような客席のスタイルでも、前を横切らずに客席に座れる
○公演中に客席移動できるような、足元灯(観劇中は気にならない。)

舞台や舞台裏の広さについて

○夢天神ホールくらいの舞台と倍近い舞台裏があれば。
○上下、十分な広さの袖がとれる

搬入口について

○エレべーターなど使わず、ホールごとの搬入口があればよい。

天井(バトン等)や壁(色等)について

○くらい色(黒、こげ茶、つやナシ)。白形の色は使いづらいです。
○黒

音響設備について

○今迄で一番使いやすかったのは北九州芸術劇場小劇場。
○スピーカーの位置

照明設備について

○可動バトンが多く、柔軟な吊り位置が実現できると良い
○今迄で一番使いやすかったのは北九州芸術劇場小劇場。
○シーリングへ安全に移動できると良い。
○十分な回路数

空調について

○設備については問題ないとしても、使用区分は時間割より終日で区切って欲しい。
○客席内から操作できる空調(入口などの近くで場内スタッフが直接操作)

その他付属設備について

○広めの楽屋、ロビーにお客様がお座りになれるイスやベンチ多数
○今迄で一番使いやすかったのは北九州芸術劇場小劇場。参考にしてほしい。
○ぽんプラザホールをつくるときに、留意した点は継承してほしい
○チケット販売やもぎりが円滑に行くようなロビースペース
○受付をすませた観客と、そうでない観客の動線が分離されている。
○小劇場に、シャワー室は無くても良い。
○楽屋から上手でも下手でも移動できる
○モニタがあり、舞台の状況が袖から確認できると良い。
○華美な設備は不要。その分の予算を有効に使ってほしい。
○他の施設も併設されるなら、十分な防音。市民会館のように大ホールを使っているときは、音漏れがあるため小ホールが使えないというのは良くない。


新しい小劇場にはどんな施設が付属しているといいですか。

○劇団の共同事務所のようにつかえるスペース
○共同で折り込み作業が出来るスペース
○他都市からの公演団体が宿泊もできるようなスペース。アゴラの5階のような。
○カフェスペース。公演を見た後、軽くおしゃべりできるような。
○託児や座談会や会議や懇親会ができるフリースペース、寝具を持ち込めば宿泊することも可能なスペースの併設
○コピー機、パソコンと接続できるプリンタ。

運用面で望むことがあれば

○仕込み、バラシ時に24時までの延長利用が可であること。
○舞台管理スタッフが、謙虚な芝居に熱い人だとよい。
○初日乾杯やアフタートークがロビーで出来るようにしてほしい。
○遅くとも半年前から予約が可能
○時間外に使えるように、人件費等も考慮してほしい。
○舞台管理スタッフや運営スタッフが利用者の立場で考えられる人がよい
○どのような設備を入れるか、どのような運用を行うか、利用者と協議する場を数多くもってほしい。

空調について

○設備については問題ないとしても、使用区分は時間割より終日で区切って欲しい。
○客席内から操作できる空調(入口などの近くで場内スタッフが直接操作)

空調について

○設備については問題ないとしても、使用区分は時間割より終日で区切って欲しい。
○客席内から操作できる空調(入口などの近くで場内スタッフが直接操作)


演劇専用小劇場について

要望案へのご意見を募集しています。


みなさまの演劇専用小劇場に対する要望案への意見を募集しています。
ご意見、ご要望はこちらからどうぞ。

 
(C)2004 info@fpap.jp All rights reserved. 画像・テキスト等の無断転載・コピーを禁じます。