ホームニュースblogリスト公演情報劇場・練習場掲示板リンク集連絡先 | FPAPとは
2007年6月のオススメ公演
・取り上げられている公演は、5月27日現在でチラシやネットから入手できた情報を元に掲載されています。
・オススメ記事は、地元劇団の芝居を見たことがない人にもオススメ出来る公演を対象にしています。
・「なんだか、よくわからない。」という場合→一番星が多い公演を見に行ってみてはどうでしょう。
・オススメライターのオススメ公演に疑問を持ったあなたっ!そんなあなたこそぜひオススメライターになって下さい。

オススメ公演は「」印、気になる公演は「○」印で表しています

6月

劇団名・公演名
会場
1-3 劇団C4「秘密の花園」
スミックスホールESTA
3 南河内万歳一座「滅裂博士」
西鉄ホール
5 松竹「NINAGAWA 十二夜」
博多座
8-10 最新旧型機クロックアップ・サイリックス
「ヨクヨム」
art space tetora

9

小松杏里の演出家のためのワークショップ
発表公演
「5人の演出家が同じ脚本を演出すると
どうなるのか?」
大野城まどかぴあ 小ホール
15-19 非・売れ線系ビーナス「座布団一枚の哲学」
博多南駅前ビル2F
多目的オープンスペース
22-24 座"K2T3「Rule Book」
ぽんプラザホール
23-24 (劇)池田商会企画ノーガード
テアトルはこざき
29-7/1 劇団アントンクルー「アントン・ユモレスカ」
ぽんプラザホール

ライターAのオススメ芝居
C4は、福岡地区ではあまり馴染みがないが、家族のようなあったかい雰囲気をもち、
かつ、きちんとしたレベルにまで仕上げてくれる劇団。
北九州のスミックスホール・ESTAはちょっと遠いが行く価値あり。

最近ややマンネリぎみだったK2。
番外公演ということもあるのだろうが、今回のチラシを見る限り新しい試みのよう。
ここの公演は安心して観ることが出来る。

クロサイ初のリーディング公演。
WSでクロサイメソッドを観させてもらったが、やはりしっかりとしたものを持っていた。
会場は演劇公演としては初ということで、非常に楽しみである。

演出家のためのワークショップは、個人的にはおすすめであるが、
なにぶん同じ芝居を5組のメンバーが発表するという、ややマニアックな状況なので気になるにした。
だが、演劇関係者は是非行くべきである。

無印ではあるが、ガラパはチラシのデザインがかわいく、作・演出 川口大樹ということで、気になっている。

ライターBのオススメ芝居
K2T2の舞台はまずはずれがほとんどない。番外公演だからなのか、
作・演出が初めての人というのがちょっと不安材料ではあるが・・・役者の力量に期待。
池田商会のユニット、ノーガードの公演も若い作家が頑張ってくれるだろう。
アントンクルーは去年の公演が実によかったので今年もオススメする。
クロックアップサイリックスは看板女優が抜けたがそれを埋めるべくいい公演をうつと思う。
ライターCのオススメ芝居
今月の注目はなんといってもK2T3。
日頃芝居を見ない人にもわかりやすいストーリーで笑いあり涙ありの展開を見せる。
完成の域に達した役者群、スタッフ群は安心して舞台に集中できる。
そのK2T3の作品を北九州で舞台化する劇団C4の公演も気になる。

NINAGAWA十二夜は2005年7月歌舞伎座で初演。再演となる。
再演となるということは初演で評判が良かったからと見ることができ こちらもオススメ。

ライターDのオススメ芝居
このところ地元劇団の観劇本数が少ないこともあってか、地元劇団のオススメが少ない。

「こんなすごい劇団があったのか!」というような地元劇団は、まだ現れていないような。
で、来福劇団ばかりのオススメになってしまった。

★南河内万歳一座「滅裂博士」
このところいまひとつふっ切れない南河内万歳一座の舞台だが、この作品に期待を込めて。
そして、福岡演劇フェスティバルの仕掛人・内藤裕敬に敬意を表して。

★松竹「NINAGAWA 十二夜」
こういう舞台をもってきてくれる博多座に感謝!

■オススメ公演の見方の注意。
オススメ公演は、芝居を見たことがない人にもオススメ出来るという観点から、複数のライターの方にオススメの公演を推薦してもらっています。このためアーティスティックだけれども、取っつきにくかったり、魅力的だけれども荒削りだったりする芝居は、オススメ公演の対象になりにくいことがあります。
■おいおいオススメライターはうちの芝居見に来たことあるのかよ?と思った方へ。
オススメライターのうち少なくとも二人は多分見たことあると思います
けど、旗揚げして間もなければ見てないことも十分に考えられます。
オススメライター宛として招待券をいただけた場合は、オススメライターの手に届くようにします。
先行投資として考えてみても良いかも知れません。
 

 
(C)2004 info@fpap.jp All rights reserved. 画像・テキスト等の無断転載・コピーを禁じます。