ホームニュースblogリスト公演情報劇場・練習場掲示板リンク集連絡先 | FPAPとは

制作者のための宣伝美術ワークショップ
平成17年2月26日(土)27日(日) 福岡市民会館会議室
福岡県教育文化奨学財団助成事業 福岡市文化芸術振興財団助成事業 後援:(財)福岡市文化芸術振興財団

演劇チラシは公演宣伝の主力媒体です。演劇関係者だけではなく、一般の人まで公演に行きたくなるようなチラシにするためにはどうすればいいのか。いろんなノウハウに触れることで、もっと効果があるチラシができるはずです。チラシのデザインやデザイナーとの接し方について、ワークショップ参加団体の実例を題材にしながらすすめていきます。

講師 荻野達也
(fringeプロデューサー)
1991年、遊気舎(本拠地・大阪)に制作として参加。1993年にプロデューサーとなり、以後すべての本公演・プロデュース公演を手掛けるが、座付作家の戯曲提供終了に伴い2000年末退団。遊気舎時代より制作現場の視点から小劇場界への提言を続け、ワークショップを開催。2001年、小劇場演劇の制作者を支援するサイト「fringe」を開設し、創造環境整備のために活動中。国際演劇評論家協会(AICT)日本センター会員。
http://fringe.jp/

最近のアウトリーチ活動
2001年 神戸アートビレッジセンター「考える制作ワークショップ2日間〜これからの制作〜」
2002年 こまばアゴラ劇場/夏のサミット2002「演劇プロデュース・ワークショップ」
  芸術見本市2002東京トークセッション「助成金と旅公演のテクニック」
2003年 東海シアタープロジェクト「第1回名古屋演劇プロデュース・ワークショップ」
  芸術見本市2003東京レクチャー「旅公演の企画と運営」
2004年 こまばアゴラ劇場/冬のサミット2003「宣伝美術ワークショップ」
演劇ぶっく社ENBU[映像&演劇]ゼミナール教養講座(制作論)を1999年度〜2001年度、サマースクール制作講座を2002年度〜2003年度担当。「fringeオフライン」としてトークセッション、ワークショップも随時開催。

 

講師
(グラフィックデザイナー)
国際基督教大学在学時より演劇とデザインに関わり、企業経験を経て2001年よりフリーのグラフィックデザイナーとして活動。同時に、近藤一弥氏のアシスタントを務める。演劇・ダンス・マイムなど、舞台公演の宣伝美術を多く手掛け、2002年3月、個展「ちらしアートワーク展 50:50 〜fifty images, fifty stages〜」を開催。2003年より「fringe」にて『京・チラシアートワーク指南』を連載中。

演劇関連の主な仕事(宣伝美術担当)
1997年〜 青年団若手自主公演、若手自主企画、国際交流企画など
1999年〜 タテヨコ企画(主宰:横田修)
2001年〜 夏のサミット/冬のサミット(こまばアゴラ劇場主催)
2003年 風琴工房+ユニークポイント
『白痴連続公演』
2003年〜 地点(主宰:三浦基)
2004年 BeSeTo演劇祭・東京開催
参考リンク
制作者のための『宣伝美術ワークショップ』(アゴラ劇場)
fringe

概要
□ 日時 2005年2月26日(土)13:00〜18:00(懇親会19:00〜)/2月27日(日)13:00〜16:00(ラウンドテーブル&ランチ11:00〜)
□ 募集人員 約40名20組 (1組1名〜3名 定員になり次第、締切ることがあります)
□ 参加対象者 制作者・劇団主宰者、代表者・デザイン担当者
□ 参加費 1名1組でお申し込みの場合:6,000円/2名1組でお申し込みの場合:10,000円/3名1組でお申し込みの場合:12,000円
□ ワークショップ内容 下記スケジュールを参照
□ 合評会のチラシについて チラシ50枚をFPAPまでお届け下さい
*合評で使用するチラシは1組につき1部です。50枚1組のみを送付下さい。
*チラシが用意できない場合は両面のカラーコピー等でも可 出来る限り最新作で
□ 申込みおよびお問合せ先 NPO法人FPAP メール:info☆fpap.jp(☆を@に替えてください) TEL:092-272-5027 FAX:092-272-5047
□ 申込み方法 タイトルを「ワークショップ参加」とし、
以下の7点を明記の上、info☆fpap.jp(☆を@に替えてください)までメールを送ってください

1.お名前(複数の場合は全員の名前)
2.団体名
3.電話番号(複数の場合は代表者の番号)
4.住所(複数の場合は代表者の住所)
5.メールアドレス(複数の場合は代表者のメールアドレス)
6.懇親会(26日)の参加(参加者全員の名前)
7.ラウンドテーブル&ランチ(27日)の参加(参加者全員の名前)

スケジュール
2月26日 スケジュール(予定)
13:00 イントロダクション  
ワークショップ参加者のチラシを配布 合評会に提出いただいたチラシを束にして参加者に配布します。
チラシファーストインプレッション・自己紹介 チラシ束の中から、気になったチラシを選んでもらいます。
14:00 作品解説(京) 講師(京)のこれまでの作品の解説を行います。
15:00 休憩  
合評会 全てのチラシについて1枚1枚合評し、講師から具体的なアドバイスを行います。
16:00 休憩  
合評会(つづき)  
17:00 初日の総評 初日の総評を行います。
18:00 終了  

19:00 懇親会 (実費別途:参加自由)

2月27日 スケジュール(予定)
11:00 ラウンドテーブル&ランチ 食事しながら、東京や福岡の演劇事情について話します。(実費別途:参加自由)

13:00 模擬面接 チラシを発注するクライアントの立場になって、デザイナーとの仕事の進め方について、模擬面接を行います。
14:00 休憩  
  制作者技法紹介(荻野) 講師(荻野)のこれまでの制作の技法等について紹介します。
15:00 質問  
  総評 二日間の総評を行います。
16:00 終了  



サポートスタッフ募集
ワークショップの運営を手伝ってくれるサポートスタッフを募集しています。
ご都合に合わせますので、何かできそうだという方はinfo☆fpap.jp(☆を@に替えてください)までご連絡ください。

 
(C)2004 info@fpap.jp All rights reserved. 画像・テキスト等の無断転載・コピーを禁じます。